まるたともっと合う間取りを見つけよう

いつまで経っても「この家が好き」と思えない。
リフォーム設計のプロとして、築5〜50年の家700軒以上を見てきた私が、施主から何度も聞いてきた言葉です。

昼間なのに、薄暗い



家事効率が悪すぎる



なぜか、片付かない



「建てる前に戻れたら…」と、心のどこかで思い続けている──
でもそれは、住む人のせいではありません。
原因は、「間取り」。
もし、あなたが今の間取りプランにワクワクしていないのなら──
その違和感、図面から読み解いてみませんか?
図面の先にある「暮らしのリアル」を見てきた私なら、図面を見るだけで「使いにくい」「もったいない」が手に取るようにわかります。
心から「ここに住みたい!」と思えるように。
私と一緒に、あなたとご家族にもっと合う間取りを見つけましょう。
全力で、お手伝いします(^-^)
\ この間取りに住みたい!が見つかる /
図面チェックの鬼が将来の後悔を見抜きます
そうは言っても……



間取りが気に入っていないのは確か。でも、さらにお金を払って間取り相談を受けても、気に入った間取りが見つかるかわからない。
こんな声をいただきました。
その気持ちはすごくわかるし、私もお金をいただくからには絶対に「これだ!」という間取りを見つけたい。
ということで——
「まるたともっと合う間取りを見つけよう」ならではの進め方——3ステップ相談で進めます。
《まるたともっと合う間取りを見つけよう》ならではの「最高に嬉しいポイント」3つ
「まるたともっと合う間取りを見つけよう」には、以下3つの特徴があります。
- ツーバイフォー工法でも在来工法でも安心
- ZOOMの2時間を「ものすごく濃い時間」に変える特別な下準備
- 一発勝負じゃない「考える時間」も含めた3ステップ相談
ツーバイフォー工法でも在来工法でも安心
私、まるたは、ツーバイフォーの住宅設計を15年以上経験しているため、ツーバイフォーが超得意。
ツーバイフォー工法ならではのルールや規準を熟知しています。
ですので、ツーバイフォー工法の間取り相談をお請けするときは、きちんとツーバイフォー工法でプランニングをします。
これ、当たり前のように思われるかもしれませんが、実はツーバイフォーができる設計はそれほど多くありません。



2×4工法でも、「在来工法をベースにプランニングします」と注意書きがある間取り相談がほとんどだと思います。
ツーバイフォーならではのルールがたくさんあるので、在来工法をベースにプランニングするのは、正直けっこう無理があります。
もちろん、在来工法もちゃんと経験しているので、在来工法の方もご安心ください。
※ただし、鉄骨造やパネル工法の場合は、在来工法をベースにプランニングします。
ZOOMの2時間を「ものすごく濃い時間」に変える特別な下準備
間取り相談の第一歩、ヒアリング。
でも──
たった1回きりのZOOMを、白紙の状態からスタートして本当に大丈夫ですか?
「言いたいことがもっとたくさんあったのに、全然伝えられなかった」
「なんだかよく分からないまま終わってしまった」
こんな声が少なくありません。
でも、まるたのZOOMは違います。



こんなに楽しく、「うんうんなるほど~」と画面に食い入るように図面を見ながら打ち合わせをしたのは初めてでした。
こんな感想をいただけるほど、濃く、深い。
理由は、ZOOMをただのヒアリングで終わらせないから。
- 元の図面を徹底的にチェック
- ご要望シートをもとにラフプランを作成




この下準備があるからこそ、まるたのZOOMでは、より具体的な間取りの話ができるのです。
一発勝負じゃない「考える時間」も含めた3ステップ相談
「この間取りに住みたい!」にたどり着くためには、ZOOM後のステップも重要。
まるたの間取り相談は、じっくり3ステップで「あなたに最も合う間取り」を見つけていきます。


ポイントは、検討期間。
ZOOMでのアドバイスやラフプランを受けて、あなたが「じっくり考える時間」を3日~1週間ご用意しています。
「本当にこの動線で大丈夫?」
「やっぱり収納、もっと欲しいかも…」
そんな後から湧いてくる気づきも、プランにしっかり反映させたいからです。
だから最後にお届けするプランは、ここまでに育ててきた答えが詰まったベストプラン。
手間も時間もかかるけれど、この3ステップを踏むからこそ、「ここに住みたい!」と心の底から思える間取りにたどり着けるのです。
間取り相談の流れ
まるたともっと合う間取りを見つけようは、以下の流れで進みます。
友だち追加
LINE公式アカウントを友だち追加してください。


「相談を申込む」をタップ
LINEのリッチメニューからバナーをタップすると、建物の構造や規模を確認するメッセージが届きます。


図面とご要望シートを送付
図面とご要望シートを送付ください。
①図面
メールでの送付をお願いします。
(LINEでメールアドレスを送ります。LINEだと画質が落ちるので、メールでの送付をお願いしています)
難しい方はご相談ください。


- 平面図(必須)配置図(必須※)、立面図、周辺写真などを送付ください。
※立面図、周辺写真はあったほうが、よりその土地に合った間取りを見つけやすくなります。
※平面図に敷地の形状と駐車場計画が記載されている場合は、配置図がなくても構いません。 - 図面はプロが作成した寸法入りのものに限ります。
※施主が作成したものや、寸法が入っていない図面は、対象外とさせてください。 - できるだけPDFでの送信をお願いします。
※難しそうならスマホやデジカメで撮影したものでもOKですが、①図面全体が入っていること②すべての文字や記号が鮮明に見えること(特に寸法がつぶれていると大変困ります)③真上からまっすぐ撮影することにご協力ください。
(施主がうっかり見落としてしまう部分も鬼チェックしたいからです。)
②ご要望シート
家づくりへの想いを記入してください。
LINEからグーグルフォームのリンクを送ります。


お見積
送付いただいた図面とご要望シートを確認し、3日以内にお見積金額をご連絡します。
(ラインの入力が正しく行われていれば、お伝え済の価格と同じになります。)


- 現状の間取りがベストで変更箇所がないと判断した場合は、このタイミングでお伝えします。
お申込みとお支払い
電子契約と代金の銀行振込をお願いします。


- 振込手数料のご負担をお願いいたします。
- 銀行振込の明細書をもって領収書の発行に代えさせていただきます。
- ご入金を確認してからの着手となります。
1回目プラン&ZOOMの日程を決める
LINEでご連絡ください


- ZOOMの希望日時をお申込み日から15日目以降でご都合のよい日時を3つご連絡ください。(お急ぎ便は8日目以降)
- 対応可能な開始時刻はAM9:30~PM21:00です。
- 終日対応できない日もあるので、どうしてもこの日しかダメと言う場合は、お申込み前にラインでご確認ください。
- ZOOMは1~2時間程度です。
図面の鬼チェック&1回目プラン作成
お申込み後、サービスを開始します。 一緒に最高の間取りを見つけましょう!




ZOOMでお出しする1回目プランは、あくまで最高の間取りを見つけるための「キッカケ」。
いろんなエッセンスを散りばめ、お好みを探るためのものです。
ここからグイグイ掘り下げていくので、「ちょっと違うかも」と思う部分は遠慮なく私にぶつけてください。
だいじなのは、最終プランでベストな間取りを作ること!です。
ちなみに…ですが、
私の図面チェックは、いただいた図面をもう一度自分自身でCADで描き起こしながら鬼チェックしていきます。
ここまでやる人いないよね…と思うけど、私はやりたい。
描くことで見えてくるものがたくさんあるし、なによりも、間取りはそれくらいだいじなものだと考えているから——
- 着手後の変更は、1回目プランに反映できません。
- チェック範囲は平面図(間取り)のみです
- 配置図や立面図、電気関係はチェックの対象外とします。
- 仕上げなどの材料もチェックの対象外とします。
鬼チェックのサンプル


1回目プランのサンプル(1~3案作ります)


ZOOM
下準備バッチリな状態でZOOMをスタートします。
密度の濃い打ち合わせをしましょう!


- 改めてご要望をヒアリングし、どんな間取にしたいかを確認
- ベース図面のチェックバック
- ご要望シートを元に作成した1回目プラン(窓なし)を1~3案提示
- ZOOMにて1~2時間程度
検討期間
ZOOMでのアドバイスやラフプランを受けて、改めてあなたが「じっくりと考える時間」を3日~1週間ご用意しています。


検討期間中は、LINEでのチャット相談もOK。
土日を除き、通常、24時間以内にお返事します。
- 相談内容は、ご提案した間取りの内容に限ります。
実際のやり取りを少しだけお見せしますね。







たくさん悩んで、たくさん相談してください!
最終図面納品
検討期間終了後、15日以内に最終図面を1案のみ納品します。
(お急ぎ便は8日以内)


- 着手後の追加の要望は別途費用がかかります。
- LINEにて送付します。
- CAD、または手描き平面図での納品です。
最終図面のサンプル(1案を作ります)


アフターサポート
納品後7日間まで、ご提案内容についてご質問にお答えします。


お請け可能な建物構造


間取り相談をお請けする建物の「構造」は以下です。
新築一戸建て
- 木造在来軸組工法
- 木造枠組壁工法(2×4・2×6工法)
- 一般的な在来工法・2×4工法でのアドバイス、プランニングとなるため、各建築会社の仕様や社内規定により、提案内容が成立しない場合がございます。予めご了承ください。
- 鉄骨造、パネル工法も対応しますが、木造在来軸組工法(在来工法)をベースとしてのアドバイス、プランニングとなるため、提案内容が成立しない場合がございます。予めご了承ください。
- RC造はご相談ください。壁厚や部屋の内寸、梁サイズなどが確認できれば対応可能です。
- リフォームは対象外とします。
- この構造はどうだろう?と迷う場合は公式ラインからお問い合わせください
お客様からの嬉しい声


最終図面を見て驚きと嬉しさで鳥肌が立った
最終間取り図を見て、プロに頼むとこうも違うのかと驚きと嬉しさで鳥肌が立ちました。
(工務店さんもプロなのですがこんな感覚は今までに1度も無かったです…)
具体的なイメージが湧き、間取り図の中で生活している自分がいました。
そうするとここはどうなるのかな?と自分でも考える、調べる行動につながりました。
それが楽しくて楽しくて。
何故まるたさんは私の動作をわかってるの?
そうなの!だからここはこうなのよ〜!と独り言を言いながらニヤニヤしていました。
夫とも二人で「まるたさんはここがこうでこうだからこうって言ってるよね、え?すごくない?」
動線が完璧でした。私達の動きどこかで見てます?(笑)
二人で間取り図を見ながらまるたさんの説明が聞こえてきました。
間取り図から読み取れるってこういうことなんですね。
今までの間取り図はずっとモヤモヤでしかなかったし、スッキリしない気持ちがいっぱいで打ち合わせが終わるたびに、んんんんん〜!!!と不完全燃焼でした。
無駄な打ち合わせを重ねていたんだなと思いました。
まるたさんに間取り相談をして、デメリットや、太陽光や屋根の形状、採光のことを言っていただいて、その視点は無かったとちょっと怖くなりました。
工務店側からも話が出てこなかった事なので、セカンドオピニオンはやって損はないと本当に思いました。あのまま進めていたらいつまでも間取りが決まらず、決まったとしてもいざ生活した時に不便だらけでストレスが溜まる家になったことでしょう。
間取り相談はお金を出す価値有りです。 相談して良かったぁ~!!!


楽しいはずの家づくりが全然楽しくなかった
本来なら楽しいはずのお家作りが毎日悩んで全然楽しくなく行き詰まっていたので、他のプロの設計士さんのご意見やご提案を色々聞けてアドバイスもしていただけて、とても嬉しかったです。
本当にお忙しい中ZOOMでのお話しや図面作成までして下さりありがとうございました。
大変お世話になりました。
パントリー内の冷蔵庫の件やキッチン後ろのデスクの件などをもう一度強く設計士さんに伝えてみたいと思います。


生活がしやすそうな間取りに感激しました
すごく生活しやすそうな間取りで感激です。
要望を細かく聞いていただき、希望に沿った間取りを提案していただきました。
間取り相談をお願いする前に、自分でもいろいろ考えてみましたが、どこをどう変更したら不満点を改善できるのかが思いつかなかったので、ありがたかったです。
この度はありがとうございました。
すべての人におすすめできるサービスではありません


まるたの間取り相談は、間取りに悩み、本気で間取りに向き合う人に向けて作ったサービスです。
でも、すべての施主におすすめかというと、残念ながら違います。
以下に当てはまる施主には、不向きなサービスです。
- 間取り決定までの時間がない施主
- ちょっとだけ見てほしい施主
- 黙っていてもよいプランを作ってもらえると考えている施主
間取り決定までの時間がない施主
サービスの流れを見ていただくとわかるように、「まるたともっと合う間取りを見つけよう」では、図面を送付いただいてからZOOMまでの間に「今提案されている間取り」を鬼チェックし、ラフプランを作るので、最低でも2週間(お急ぎ便で1週間)の時間が必要です。
ZOOMの後も、施主の検討期間が3日~1週間、その後最終図面をつくるのに1~2週間いただきます。
トータルするとお申込みから最終プランのお渡しまでは、お急ぎ便で20日~1か月、通常便で1か月~1か月半の時間が必要。
そんなにかかるの?と思われるかもしれませんが、施主と私とでガッツリ間取りに向き合うためには必要な時間だと考えています。
2回プランを見る機会があるので、間にハウスメーカーさんとの打ち合わせを入れ込むのもおすすめです。
ちょっとだけ見てほしい施主
まるたともっと合う間取りを見つけようは、図面を受領してからサポート期間終了まで20日間~1か月半の時間をかけて、あなたの間取りと全力で向き合います。
ごく少人数にしかお届けできないし、期間限定のお値下げ価格とはいえ決して安い価格ではありません。
「ちょっとだけ見てほしい」
「少しだけアドバイスがほしい」
「この部分だけ直してほしい」
このようなニーズにお応えできる内容にはなっていません。
黙っていてもよいプランを作ってもらえると考えている施主
まるたともっと合う間取りを見つけようは、施主と私とで一緒にベストな間取りを見つけるための商品です。
だから、施主にもたくさん考えてもらいたい。
たとえば、以下のようなこと。
- リビング階段がいいか、玄関ホールの階段がいいか
- 複数プランのどちらがいいか
- このプランのどこが好きで、どこがイヤか
- リビングを広くすることと収納を増やすことは、どちらを優先させるか
もちろん、みっちりヒアリングをしますし、メリットデメリットもガッツリ説明します。
おすすめも教えます。
迷うことがあれば、相談にもとことんのります。
でも、以下の場合は、私にはどうすることもできないのでご注意ください。
あまり考えることなく、その場の思い付きで選択
↓ ↓ ↓
図面ができあがってから「これじゃない」
「間取り相談を受けてどんな変化があったのか」を問う質問に対し、



自ら考える、調べる!です。 あと、楽しい!
こう答えてくださった施主がいらっしゃいます。
これこそが、まるたの間取り相談を受ける一番のメリット。
共に考え、一緒にベストを見つけましょう。
『まるたともっと合う間取りを見つけよう』価格


基本料金
通常価格▶ 199,800円(税込)
期間限定お値下げ価格▶ 169,800円(税込)SNS他への掲載NGな方はこちら
SNSブログ他掲載OK割引価格▶ 149,800円(税込)50,000円オフ
※基本料金+下記オプション料金がサービスの価格となります。
※SNSブログ他掲載OK割引をご選択いただいた場合は、いただいた図面そのものは掲載しませんが、以下について、お名前や住所、ハウスメーカー名などの個人情報を伏せて、SNSやブログ、ユーチューブ、書籍、コンテンツ他に掲載します。
- いただいた図面を元に描き起こした図面
- ベース図面のチェック内容
- 提案図面
- LINEやメールのやり取り
- ご要望シートやアンケートの記載内容
オプション料金
40坪超加算
- ~50坪 22,000円(税込)
- ~60坪 33,000円(税込)
- ~70坪 44,000円(税込)
- ~80坪 55,000円(税込)
- ~90坪 66,000円(税込)
- ~100坪 77,000円(税込)
3階建て
33,000円(税込)
お急ぎ便
33,000円(税込)
- お申込み~1回目プラン&ZOOM:お申込み日から8日目以降に予約可能
(通常はお申込み日から15日目以降) - 検討期間終了後作業開始日~最終プラン:作業開始日から7日以内に納品
(通常は作業開始日から14日以内)
2世帯住宅・店舗併用(兼用)住宅・賃貸併用住宅加算
77,000円(税込)
- キッチンとお風呂のどちらか、または両方が2つある場合は2世帯住宅とみなします。
- 2世帯、かつ賃貸併用など、複数が当てはまる場合はラインからお問い合せください
- 3世帯以上は、ラインからお問い合わせください。
RC造
33,000円(税込)~
- 内容に応じて加算させていただきます。
- 壁厚や梁位置、サイズ、柱位置、サイズなどの情報が必要です。
- 図面内容によっては相談をお請けできない可能性があります。
傾斜地など難易度が高いもの
55,000円(税込)~
- 内容に応じて加算させていただきます。
- 該当する方はラインからお問い合わせください。
- 該当するか不明な場合もラインからお問い合わせください。
着手後の追加要望・変更
22,000円(税込)~
- 内容に応じて加算させていただきます。
\この間取りに住みたい!が見つかる/
図面チェックの鬼が将来の後悔を見抜きます
よくある質問


- 自分で作った図面でも見てもらえますか?
-
申し訳ありません。
「まるたともっと合う間取りを見つけよう」では、ベース図面を元に新しい間取りを作るので、プロが作成した図面のみを対象としています。 - 今の図面に変更点がない場合は?
-
お申込み前に図面とご要望シートを送付いただき、内容を確認します。
今の間取りがベスト、またはお悩みが解決できないと判断した場合は、その旨をお伝えし、お申込みをお断りさせていただきます。 - 自分の家が対象となる構造かどうかがわからない
-
お気軽にLINEからご相談ください。
- 申込みをする前に正確な金額が知りたい
-
LINEでオプションの質問に答えていくと、金額がわかるようになっています。
さらに図面とご要望シートを確認させていただいた後に、正確なお見積をさせていただき(LINEの回答が正しければそのままの見積金額になります)、その後にお申込みという流れです。 - 坪数を減らしたいけど対応できる?
-
ご要望シートで坪数についての要望を選ぶ項目があります。
そこで「減らしたい」を選択された場合は、「可能な限り」で対応します。
ただし、「どうしても3坪減らしたい」などの具体的なご要望にはお応えできないのでご了承ください。
注意事項


以下に注意事項をまとめます。ご一読の上、お申込みください。
- 間取り相談はあくまでアドバイスです。設計等の業務につきましては責任を負いかねます。
- 建物の配置計画は、いただいた図面をベースにします。
関係法規の確認、境界からの距離、斜線制限、精密な高さ検討、車の軌跡他をゼロから検討し直すことはしません。 - 建築面積、床面積の限度については、いただいた図面をベースに検討をします。改めて役所調査をしたり、緩和条件を確認し直すことはしません。
- 木造軸組工法(在来工法)、枠組壁工法(ツーバイフォー工法)をベースとしてのアドバイス、プランニングとなります。
- 住宅会社独自のルール他には対応できかねます。
- 各建築会社の仕様や社内規定により、提案内容が成立しない場合がございます。予めご了承ください。
- 構造計算、工事金額提示、風水や家相チェック、施工確認はしておりません。
- 条例や詳細な法規に適合しているかのチェックは致しかねます。
- 正確な納期は、都度ご相談の上決めさせていただきます。
- 図面やご要望シートの送付、ご入金を確認してからの着手となるため、それらが遅れると1回目プラン、ZOOM、最終図面の提出も遅れることがあります。
- お申込みと同時にサービスを開始します。お客様都合での返金は受け付けできませんので、よくご検討の上、お申込みをお願いします。
- 契約期間は契約日から最終プラン納品後7日間までとするが、施主が業務を遂行するうえで必要な連絡・情報・指示等を提供せず、または施主の事情(建築計画の変更、建築会社の変更、家庭の事情、体調不良その他)により業務が継続困難または中断された場合には、契約日から起算して3か月を経過した時点で契約を終了し、返金もいたしかねます。
- 着手後の追加要望をプランに反映する場合は、別途費用が発生します。
- 最終図面の納品後(サポート期間中を含みます)に再度間取り提案が必要な場合は、別途お見積をさせていただきます。
- 納品物には著作権がございます。転載などは御遠慮下さい。
\この間取りに住みたい!が見つかる /
図面チェックの鬼が将来の後悔を見抜きます