20年後に震えるほどの後悔をしないための15+174項目 →クリック

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

記事内に広告を含む場合があります
玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

玄関の土間は奥行き910mmだと狭いかを、一級建築士がたくさんの図を使って検証します。

戸建ての場合、玄関の土間の奥行きは1,365mmがスタンダード。

でも、土地や間取りの都合で、玄関の土間の奥行きを910mmにすることは、わりとよくあります。

そこで気になるのが、狭いと感じるか否か。

広い狭いの感覚は人それぞれなので、一概に「奥行き910mmの玄関は狭い」とか、「広い」とかは言えません。

でも、図にするとすごくイメージがしやすいので、奥行き910mmの玄関の土間を以下の幅別に図解していきます。

  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅1,365mm
  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅1,820mm
  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅2,275mm
  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅2,730mm

玄関の土間は、奥行き910mmだと狭いか否か—

まずは、「土間の奥行き910mmが狭いと感じるかどうかを左右する3つのポイント」についてお話ししますが、その前に……

まるた

家づくりで後悔したくない人に絶対読んでおいてほしい記事を2つ紹介するよ!

  1. 見落とすと即後悔につながる図面のチェックポイント

家づくりで後悔しないためには、施主も図面をしっかり確認することが絶対に必要。

設計者に任せきりにした結果、「こんなふうにできあがるなんて思わなかった」と後悔する施主がたくさんいます。

  1. 築古の家を700軒以上見て、リフォームしてきた一級建築士が教える「後悔しないための15+174項目

家づくりの後悔には「取り返しのつかないレベル」のものがいくつかあります。

なかには、1千万円超えの負担を強いられるエグイ後悔も。

そんな震えるほどの後悔を20年後にしてしまわないために、この記事を必ず読んでおいてください。

タップできる目次

玄関の土間の奥行き910mmは狭いかどうかはこれで左右される

玄関の土間の奥行き910mmを狭いと感じるかどうかは、以下の3つのポイントに大きく左右されます。

  • 玄関の土間の「幅」
  • 玄関を同時に使用する人数
  • 玄関ホールとのバランス

玄関の土間の「幅」

玄関の土間の奥行き910 mmを狭いと感じるかどうかのポイント、1つ目は「幅」。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

同じ910mmの奥行きでも、幅が違えば玄関の見え方、使い勝手は全く違います。

玄関の奥行きが910mmの場合、幅は最低でも1,365mmはほしいところ。

後ほど、以下の幅別に図解していきます。

  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅1,365mm
  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅1,820mm
  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅2,275mm
  • 玄関の土間の奥行き910mm×幅2,730mm

玄関を同時に使用する人数

玄関の土間の奥行き910 mmを狭いと感じるかどうかのポイント、2つ目は「人数」

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

玄関の奥行きや幅は「大人2人が立って、狭いと感じない」広さで設計するのが基本です。

でも、生活のスタイルは家族ごとに異なるもの。

玄関を1人で使うことがほとんどならば、土間を広くするよりも収納や部屋を大きくしたほうが得策です。

この記事では、大人と子供を2人並べて図解していきますが、あなたが何人で玄関を使うかを意識しながら、読み進めていってください。

玄関ホールとのバランス

玄関の土間の奥行き910 mmを狭いと感じるかどうかのポイント、3つ目は玄関ホールとのバランス。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

玄関の土間の奥行きが910mmなのに、玄関ホールの奥行きがやたら広い間取りをたまに見かけますが……


めちゃくちゃ、
バランスが悪いです!

バランスが悪いだけでなく、玄関の土間の狭さが、より一層際立ちます。

奥行き910mmの玄関の土間に合う玄関ホールの奥行きは、たった2つだけ。

こちらも後ほど図解します。

玄関の土間の奥行き910 mmを狭いと感じるかどうかのポイントを3つお話したので、次は玄関の広さ感を幅ごとに図で確認していきます。

玄関の土間の奥行き910mm×幅1,365 mm

土間の奥行き910mmに対し、幅1,365mmの玄関を見てみましょう。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

平面図にすると、こんな感じ。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

2人立つと、もうギッチギチです。

玄関収納の扉を開けると、さらに狭い感がアップ。

玄関を2人で使うことが多いなら、あまりおすすめしないサイズ感です。

私の独断ではありますが、玄関の土間の奥行きが910mmの場合は、幅1,365mmがミニマム。

これ以上狭い玄関は使いにくいし、戸建て住宅の玄関にふさわしくないと考えています。

玄関の土間の奥行き910mm×幅1,820 mm

土間の奥行き910mmに対し、幅1,820mmの玄関を見ていきましょう。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

平面図にすると、こんな感じ。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

狭いながらも、ギチギチ感は少し和らぎましたね。

玄関収納の扉を開けるときも、反対側にずれることができるので、使いやすくなりました。

玄関の土間の奥行き910mm×幅2,275 mm

土間の奥行き910mmに対し、幅2,275mmの玄関を見ていきましょう。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

平面図にすると、こんな感じ。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

個人的には、奥行き910mmの玄関土間の場合、幅は2,275mm以上あると狭い感じがせず、見た目も使い勝手もよくなると思っています。

玄関の土間の奥行き910mm×幅2,730 mm

土間の奥行き910mmに対し、幅2,730mmの玄関を見ていきましょう。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

平面図にすると、こんな感じ。

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

ちょっと、幅が広すぎかなと思う人もいるかと思いますが、この玄関の土間サイズも結構イイですよ。

土間の端にグリーンや傘立てを置いても、いい感じになります。

玄関の土間の奥行き910 mmとホールのバランス

続いて、土間の奥行きが910mmの玄関に対し、それに合うホールのバランスを見ていきましょう。

土間の奥行き910mmに合う玄関ホールの奥行きは、以下の2つだけです。

  • 土間の奥行き910mm×玄関ホールの奥行き910mm
  • 土間の奥行き910mm×玄関ホールの奥行き1,365mm

平面図にすると、こんな感じ。

  • 土間の奥行き910mm×玄関ホールの奥行き910mm
玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証
  • 土間の奥行き910mm×玄関ホールの奥行き1,365mm
玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

これ以上奥行きの小さい玄関ホールは現実的ではないし、逆に、大きい玄関ホールはバランスが悪くなります。

参考までに、玄関ホールの奥行きが1820mmのバランスを見てみましょう。

土間の奥行き910mm×玄関ホールの奥行き1,820mm

玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

バランスの悪さが伝わったでしょうか?

空間が広いのに、玄関の土間部分だけ、やたら狭いのがすごく目立ちます。

玄関ホールの奥行きが1,820mmとれるなら、玄関の土間を910mmではなく1,365mmにして、ホールを1,365mmにするのがベター。

  • 土間の奥行き1,365mm×玄関ホールの奥行き1,365mm
玄関の土間は奥行き910だと狭い?建築士が図解して超わかりやすく検証

バランスがグッとよくなりましたね。

このように、玄関の土間の奥行きは、玄関ホールとのバランスもよく考えながら決める必要があります。

玄関の土間の奥行き910mmは狭いか|まとめ

玄関の土間の奥行きは、同じ910mmでも、幅や使う人数、玄関ホールの奥行きによって、狭いと感じるか否かが左右されます。

910mmの土間の場合は、最低でも1,365mmの幅が必要。

狭いと感じない広さを望むなら、幅2,275mm以上あるのがベターです。

玄関は外出の行き帰りに必ず通る場所。

リビングや他の空間を優先するあまりに狭くしすぎると、後悔する可能性も。

この記事を参考に、あなたにとってベストな玄関の奥行きが見つけられたら、とてもうれしく思います。

タップできる目次