3畳のウォークインクローゼットは、レイアウトによって収納量が大きく異なります。
コの字やロの字、2列型など、パイプの配置だけでなく出入口の位置によっても、かけられる服の枚数がまったく異なるのです。
また、「3畳のウォークインクローゼット」と言っても、その形状は1つではありません。
この記事では、代表的な3畳ウォークインクローゼットの形状2つと、レイアウトを29個紹介。
29個のレイアウトの中には、おすすめできないものもいくつか含めたので、
失敗したくない
このような人はぜひチェックしてくださいね。
さっそく、3畳のウォークインクローゼットの形状2つと、広さを確認していきますが……
その前に、家づくりで後悔したくない人に絶対読んでおいてほしい記事を2つ紹介するよ!
- 見落とすと即後悔につながる図面のチェックポイント
家づくりで後悔しないためには、施主も図面をしっかり確認することが絶対に必要。
設計者に任せきりにした結果、「こんなふうにできあがるなんて思わなかった」と後悔する施主がたくさんいます。
- 築古の家を700軒以上見て、リフォームしてきた一級建築士が教える「後悔しないための15+174項目」
家づくりの後悔には「取り返しのつかないレベル」のものがいくつかあります。
なかには、1千万円超えの負担を強いられるエグイ後悔も。
そんな震えるほどの後悔を20年後にしてしまわないために、この記事がめちゃくちゃ役立ちます。
3畳のウォークインクローゼットをレイアウトする前に広さを確認
3畳のウォークインクローゼットに棚や出入口をレイアウトする前に、まずはサイズ感をチェックしましょう。
以下2種類の工法で確認していきます。
- 在来工法
- 2×4工法
在来工法の3畳ウォークインクローゼット
在来工法の3畳ウォークインクローゼットは、以下のサイズ感になります。
- 通常の3畳=A形状
内寸2,600×1,690mm
- 横長の3畳=B形状
内寸3,510×1,235mm
パッと見、「意外と広い」と思うかもしれませんが、この空間に出入口や棚、パイプなどをレイアウトしていくと、それほど広々とした空間にはなりません。
2×4工法の3畳ウォークインクローゼット
2×4工法の3畳ウォークインクローゼットは、以下のサイズ感になります。
2×4工法は在来工法より壁が薄いので、同じ3畳でも内寸が広くなります。
- 通常の3畳=A形状
内寸2,616×1,706mm
- 横長の3畳=B形状
内寸3,526×1,251mm
続いて、3畳ウォークインクローゼットのレイアウトを見ていきましょう。
まずは、A形状の3畳でレイアウトしていきます。
ウォークインクローゼット3畳Aのレイアウト①長辺入り×コの字
3畳ウォークインクローゼット(A形状)のレイアウト、1種類目は長辺入り×コの字。
トータルの収納長さは、4,828(4,730)mm。
寸法はすべて、2×4工法(在来工法)で記載するよ
服の厚みは1枚あたり60~80mmなので、およそ60~80枚の服が掛けられます。
ハンガーパイプを2段にすれば、120~160枚。
人が立つスペースはかなりゆったりで、1,416(1,400)×1,106(1,090)mm。
このままでもいいですが、もう少し収納量をアップさせたレイアウトも作ってみました。
- 出入口を少しずらして、コの字→ロの字に変更
トータルの収納長さを700mm増やしました。
ただ、通路幅506(490)mmの部分が少々きゅうくつ。
この寸法で設計することも多々ありますが、もう少しゆったりしたい人に向けて、一部をボトムス専用にして対策します。
- 一部をボトムス専用にする
ボトムス専用なら奥行は400mmでいいので、通路幅が200mm広くなりました。
他には、棚にするのもおすすめです。
- 一部を棚にする
棚の奥行は300~450くらいで、収納したいものを考えながら決めましょう。
それと、ウォークインクローゼットに収納したいものとして、意外とニーズがある「ふとん」のスペースもレイアウトしてみます。
- ふとんスペースをレイアウト
ウォークインクローゼット3畳Aのレイアウト②長辺入り×通り抜け
3畳ウォークインクローゼット(A形状)のレイアウト、2種類目は長辺入り×通り抜け。
先のコの字レイアウトは出入口が1つでしたが、今度は2カ所になります。
まずは、まっすぐ通り抜けるレイアウト
トータルの収納長さは、3,412(3,380)mm。
服が42~56枚掛けられます。
パイプを2段にすれば、84~116枚。
3畳のウォークインクローゼットにしては、かなり少ない枚数です。
さすがに、このレイアウトはもったいない!
通路幅が広すぎるので、先ほどと同じように出入口を少しずらします。
- 出入口を少しずらして、コの字→ロの字に変更
収納長さが1,400mm増えました。
ただし、先ほど同様に一部通路幅がきゅうくつなので、そこが気になる人は以下のレイアウトも検討してみてください。
- 一部をボトムス専用にする
通路幅が200mm広くなりました。
- 一部を棚にする
棚があるレイアウトも使いやすそうです。
- ふとん収納をレイアウト
服を掛けられるスペースがかなり減りますが、どうしてもふとんを収納したい場合に提案するレイアウトです。
ウォークインクローゼット3畳Aのレイアウト③短辺入り×コの字
3畳ウォークインクローゼット(A形状)のレイアウト、3種類目は短辺入り×コの字。
トータルの収納長さは5,738(5,690)mm。
服が71~95枚掛けられます。
パイプを2段にすれば、142~190枚。
3畳のウォークインクローゼットで、もっとも収納量が多いレイアウトです。
例によって通路幅が狭いので、対策プランも見ていきましょう。
- 一部をボトムス専用にする
- 一部を棚にする
- ボトムスと棚の両方をレイアウトする
短辺入り×コの字の場合、ふとん収納をレイアウトしようとすると通路が狭くなりすぎたり、服を掛けるスペースが極端に減るなどするため、おすすめできません。
ウォークインクローゼット3畳Aのレイアウト④短辺入り×通り抜け
3畳ウォークインクローゼット(A形状)のレイアウト、4種類目は短辺入り×通り抜け。
まずは、まっすぐ通り抜けるレイアウト。
トータルの収納長さは、5,232(5,200)mm。
服が65~87枚掛けられます。
パイプを2段にすれば、130~174枚。
通路幅≒500mmをきゅうくつに感じる人は、以下のバリエーションも検討してみましょう。
- 一部をボトムス専用にする
- 一部を棚にする
- ボトムスと棚の両方をレイアウトする
短辺入り×通り抜けの場合も、ふとん収納のレイアウトはあまりおすすめできません。
ウォークインクローゼット3畳Aのレイアウト⑤イマイチな出入口
3畳ウォークインクローゼット(A形状)のレイアウト、5種類目は出入口の位置が悪く、収納量が大幅に減るものを紹介します。
まっすぐ通り抜けるタイプと比べて、収納長さが1,400mm減りました。
もう1つ、イマイチなレイアウトを紹介します。
こちらも収納量が減った上に、狭い通路がクランクして使いにくいレイアウトです。
続いて、3畳ウォークインクローゼットのもう1つの形状(B形状)を見ていきます。
ウォークインクローゼット3畳Bのレイアウト①長辺入り×コの字
3畳ウォークインクローゼット(B形状)のレイアウト、1種類目は長辺入り×コの字。
B形状の場合、奥行が少ないので2列に収納することができません。
ただ、部屋の長さがある分、収納量が多くなります。
トータルの収納長さは、4,828(4,780)mm。
60~80枚の服が掛けられます。
パイプを2段にすると120~160枚。
3畳ウォークインクローゼットのB形状において、もっとも収納量が多いレイアウトです。
ふとんを収納したい人は、以下のレイアウトをどうぞ。
ふとん収納部分の幅が1,251(1,235)mmなので、2組のふとんを横に並べることはできません。
ウォークインクローゼット3畳Bのレイアウト②長辺入り×通り抜け
3畳ウォークインクローゼット(B形状)のレイアウト、2種類目は長辺入り×通り抜け。
トータルの収納長さは、4,128(4,080)mm。
51~68枚の服が掛けられます。
パイプ2段で102~136枚です。
長辺のど真ん中に出入口と通路を作り、夫婦で左右にわけて使うのもいいかなと思いましたが、使いにくいコーナー部分が際立つレイアウトになりました。
同じ収納長さで、ちょっと出入口の位置を変えてみます。
こちらのほうが使いやすそうですね。
ふとんを入れたい場合は以下。
ウォークインクローゼット3畳Bのレイアウト③短辺入り×L字
3畳ウォークインクローゼット(B形状)のレイアウト、3種類目は短辺入り×L字。
トータルの収納長さは4,177(4,155)mm。
52~69枚の服が掛けられます。
パイプを2段設置すれば、104~138枚。
ふとんを入れる場合は以下ですが、大きなふとんを抱えてうなぎの寝床を突き進むようになるので、使い勝手はかなりイマイチになります。
ウォークインクローゼット3畳Bのレイアウト④短辺入り×通り抜け
3畳ウォークインクローゼット(B形状)のレイアウト、4種類目は短辺入り×通り抜け。
収納部分がL字ではなく、1列型になりました。
トータルの収納長さは3,526(3,510)mm。
44~58枚の服が掛けられます。
パイプを2段にすれば、88~116枚。
間取りが短辺入り×通り抜けの場合は、ふとん収納は不可。
ふとん収納をレイアウトすると通路幅が狭くなりすぎて、通り抜けが困難になります。
ウォークインクローゼット3畳Bのレイアウト⑤イマイチな出入口
3畳ウォークインクローゼット(B形状)のレイアウト、5種類目は出入口の位置が悪く、収納量が大幅に減るものを紹介します。
出入口をよけてパイプをつけると、3畳のウォークインクローゼットなのに、収納幅が2,726(2,710)mmしか残りません。
これなら、ウォークインではなく、ふつうのクローゼットでもよさそうですね。
次は、このあたりの話をもう少し掘り下げます。
3畳をウォークインクローゼットにする必要ある?
3畳のウォークインクローゼットをたくさんのレイアウトで見てきましたが、ここで少し根本の部分を考えてみましょう。
/
あなたの家に必要なのは、
本当に
ウォークインクローゼットですか?
\
クローゼットのほうが使いやすいということはありませんか?
たとえば、A形状のウォークインクローゼットは、同じスペースを使って以下のように2つのクローゼットにすることができます。
B形状のウォークインクローゼットは以下。
ウォークインクローゼットで着替えをしたり、通り抜けたりしたい場合は別ですが、クローゼットのほうが使いやすいケースは多々あります。
あなたに必要なのはどちらか。
もう1度よく考えてみてくださいね。
ウォークインクローゼット3畳のレイアウト|まとめ
3畳のウォークインクローゼットのレイアウトを31個紹介しました。
コの字や2列型、1列型など、たくさんのレイアウトがありましたね。
このように、ひとことで3畳のウォークインクローゼットといっても、形状や出入口によってレイアウトはまったく違うものになります。
限りある家のスペースで、3畳という広さはとても重要。
あなたが快適に、無駄なく使えるレイアウトが見つけられますように。